半年間でのTEZZOの変化
2017.09.01
皆様こんにちは。
いつもご愛読頂きありがとうございます。
納谷です。
26日からTEZZOのもとで再び仕事させて頂くようになってから、約1週間経ちました。
私のいない間にTEZZOの変わった点をいくつか発見したので、ご紹介します。
1、コンプリートカーが増えている!
学校に戻っている間も、「TEZZOのランチタイムブログ」やアンテナショップT.BASEの「みんカラブログ」を拝見していたのですが、久々にお伺いした時に「あれ?かっこいいクルマが増えている!」と感じました。
TEZZOでは、今年新たにコンプリートカーを2台導入したことを教えて頂きました。
そのクルマ達がこちら!
また、他のコンプリートカーもさらにかっこ良くカスタマイズされていました!
2、インターン生が増えている!
会社に入って配付されたシフト表を見ると、見覚えのない名前が・・・。
私がいなかった約半年間で、3名の新たなインターン生、尾形さん(東京工科自動車大学校1級自動車整備科4年)、長尾さん(小倉学園東京自動車大学校自動車整備科1級整備士コース2年)、屋嘉比さん(国立沖縄高専機械システム工学科4年)が入ってこられたようです。
「負けないように頑張らなければ・・・!」と私の負けず嫌いの気持ちが少し湧きました。
3、一緒に仕事していた孫さんが成長されている!
過去に一緒に仕事していた孫さん(早稲田大学政治経済学部経済学科3年)が、今はバイト生として、新たに入ってきたインターン生のメンターをされています。
通販部のリーダーとして下から支えていることを、現場でも感じました。
部下との密なコミュニケーションをとる姿、やり方や目的の確認等をされている姿をみて、私自身も学んだ「リーダーとしてのあり方」を出力されている孫さんの成長を感じました。
今回、私は専務の秘書として仕事させて頂くことになり、TEZZO会社全体の流れを見やすい役職を与えて頂きました。
この役職を活かして、たくさんの「気づき」に反応し、いい方向に出力できるように努めます!
絶対、負けないぞ!!!