HOME > TEZZOのランチタイム

TEZZOのランチタイム 〜会社情報のブログ〜

TEZZOの社内雰囲気を伝える若手社員・インターンによるブログ

「TEZZOは「日本のフェラーリになる」夢を持つ創立11年の会社です。ブランドTEZZOを担うメーカーである(株)TEZZOの中に、TEZZO直営アンテナショップ&ファクトリーのT.BASE、TEZZOの世界観を表現するライブメディアやWEBストアを運営しているTEZZO STYLEがあり、そして事故防止や安全運転をテーマに国土交通省からも認定を受けた実績のある関連企業(株)スポーツドライビングジャパン(SDJ)、メディア関連の(株)ATO、さらに社団法人安全運転推進機構と社団法人建設産業活性化センターがあります。

このTEZZOのランチタイムは野心家、成功者、起業家になりたい人に向けたブログです。仕事へのスキルや意識についてや、インターン生活上で学んだこと、TEZZOでの日常について等を発信しています。そしてお昼どき、会社支給の「コミュニケーションランチ」を全員集まっていただきます!と。そんなランチタイムを楽しむような感覚で、ブログを読んで頂ければと存じます。」

新たに見つけた自分の課題 インターン21日目

2016.09.17

皆さん、こんにちは!

いつもご愛読ありがとうございます。インターン生の鈴木です。

 

さて、私のインターン生活も残り2週間を切りました。今まで以上にアグレッシブに行動する必要があります。

 

ですが、私はこの後期のインターンシップでまた自分の新たな課題を見つけました。

それは「指示されたことの理解力が弱い」ということです。

 

 

例えば、会議の際に「キーワードを入れるなどしてここのページにSEO対策(特定のキーワードで検索エンジン1位を目指す対策)をしてほしい」という指示をうけました。しかし私はキーワードだけをちりばめるだけでした。

上司が指示をしたのは「SEO対策」

他にも、商品の名前を変えたり、リンクを貼ったりとやることはたくさんあったのに,キーワードをちりばめることしか頭に浮かびませんでした。

 

ただ指示されたことだけをこなそうとしていて、指示の本質をわかっていませんでした。

大事なのは指示されたことの目的や意味を考えること。今回の場合のゴールはSEO対策をして検索順位をあげることでした。

 

ただ指示された言葉だけをとらえるのではなく、本当の目的はなんなのかをはっきりとさせてから取り組むことが必要でした。

そのためにはその場で自分がどう解釈したのかを上司に説明することで、理解のズレを解消することができる。

そういうアドバイスを上司からいただきました。

 

 

img_7995

(パンを切るように言われたのですが、指示の目的を意識した結果、ただ切るのではなく平等に食べれるように切りました。大塚副主任からはもう少しいい切り方があったのでは?と言われましたが笑)

 

このトラブルから私はゴールへの意識を改めて学びました。

これからは必ず一つ一つの仕事に目的意識をもっていきます!